さぁて、なにを作ろうか。
生地を見つけたらすぐに買ってしまう。。 あとから何を作ろうかと考えて、それがkuhl-rean【きゅーる・れあん】の 作品になっていきます。 ほぼ、1点ものでSHOPさんに置いてもらっています。
生地を見つけたらすぐに買ってしまう。。 あとから何を作ろうかと考えて、それがkuhl-rean【きゅーる・れあん】の 作品になっていきます。 ほぼ、1点ものでSHOPさんに置いてもらっています。
パターン作成。 昔は手引きでしたが最近はCADというとても便利なものがあります。 PCはMac派だったんですがCADはWindowsでした使えません。。 ということで使い分けしてます。 東レクレアコンポⅡを使用。
お仕事は自宅兼アトリエでやってます。 アトリエというほどの立派なものじゃないんですが、 設備をちょっとお見せしますね。 Macです。デザイン画描くときは大体Macで、 イッチョマエにペンタブ使ってます。使いこなせてる気はしないですけど(-_-;)
新しいメーカーさんとのお取引は緊張します。 パターン引いて、トワル作成。 会社によってやり方も好みも違うので探り探りやってます。
うちのかわいいボディさんたちです。 普通は9ARですが、最近は細いブランドも多いので 5号も欠かせません。 たまに5号にも入らないものを作るときもあります。
取引先のメーカーさんの展示会に行ってきました。 綺麗な色のニットが素敵です。 今から暑くなるのに、、、 今年の冬は寒くなればいいなぁ。。。
リニューアルから1年4カ月、、 またもリニューアルです。 もう少々おまちください。
今年もファーストールの季節がやってきました。 今年も皆さんに愛されるといいなぁと思っています
お世話になっている会社の展示会に行ってきました。 冬物です。 こんなに暑いっていうのに。 オブジェがとてもかわいくて素敵です。
先日、お世話になっているRocketRoadさん主催のイベントに 行ってきました。2か月ぶりの東京です。 渋谷カルチャーカルチャーというところです。 イベントは、ロボコレ2018と題してロボットたちのファッションショーや、 トークショーなど盛りだくさんでした。 驚いたのは取材陣の多さ(-_-;) 当日夜のニュース番組からバンバン取り上げられてました。 ロボットさんの洋服を作るのは大変だけど楽しいん […]